最近、分からない言葉が増えてきました。普段、あまり見ることはないのですが、たまにテレビを見ると若いタレントさんが言ってる言葉の意味が分からない。歌を聴いていても、歌詞がよく分からず、メロディーも、すぐに採る事はできても、何で採ったんだろう、と後で時間を損した気分になる時さえあります。流行のサイクルが速く、すぐに新しい言葉やフレージングが出てきては消えていくので、聴き採るのも大変になってきました。でも、それが何故プレッシャーになっていたかやっと分かりました。長年の習性で、同じような曲のオーダーが来たら即反応しなければ、という、職業意識、というか、分からないと、出来ないと仕事にならない、という「恐怖」がずっと心の中にあった事を発見しました❗️冷静に考えると、私はもうその季節を卒業しているし、どうしても必要なものはネットで調べればいいし、これからは、そういうのはAIの仕事になっていくのは確実なので、それはAI にお任せして、私は、データのない未踏の世界にアクセスしていく事に専念すればいいのだ❗️と気がついたら、心がスカーッ❗️としました。ヤッター❗️AI さん、ありがとうございま〰す❗️ヤッホー‼️サイコーで~す‼️ますます、ヨロシク、お願いいたしま〰す‼️
羽岡仁